数学A

数学1Aの成績を上げるためには

  • LINEで送る

数学1Aの成績を上げるためには

(3,588)
  • いいね! (25)

将来は経営の仕事をしようと思っていて、そのためには高校から数学を勉強し、数学を受験教科として使おうと考えています。
しかし、現在取り組んでいる数学1・Aの成績がなかなか上がりません。
どう勉強したら数学1・Aの成績が上がるようになりますか?

by あらいさん
(高1・経済学部志望)

2017/9/12
  • いいね! (25)

数学1Aに限らず公式を覚えることがポイント

大学受験の数学について

数学1Aだけに限らず、大学受験の数学は「暗記科目」なんです。
出題される問題のパターンは決まっています。
つまり、公式の応用パターンを覚えてしまえば、あとはその組み合わせのパターンを覚えれば点数が取れるようになるんです!

あらいさんが志望大学を決めたら、問題の出題傾向とパターンを把握するために、その大学の数学の過去問を見てみましょう。
その大学の出題パターンを把握しながら数学の勉強をすることが、自分が志望する大学の数学の入試問題を解けるようになるためのカギです。
入試で数学を使うということなら、必ず数学1Aの知識は使うことになります。
そのため、志望大学が決まっていない段階でも、学校で使っている数学1Aの参考書の問題で、数学1Aのパターンを把握することが大切です。

数学の勉強法について

数学1Aだけに限定せず、数学の基本的な勉強法について具体的に踏み込んで解説していきます。
次の3つのポイントさえおさえれば、数学の成績が上がること間違いなしです!

①公式自体の暗記
②公式の使う箇所の暗記
③公式の使い方の暗記

さて、この3つについてそれぞれ説明していきますね。

①公式自体の暗記

まずは、公式自体を暗記します。
公式を覚えていないと、問題が解けるようにならないからです。
公式を覚えることが、数学の基礎固めとなります。
まずは数学1Aで数学の基礎を固めていきましょう!

「数学は、公式を理解しないと問題が解けないのでは?」

確かに、公式を理解していないと問題が解けるようになりません。
大学受験の数学において「公式を理解する」ということは、公式を「いつ」「どのように」して使うのかを理解しているということになります。
つまり、以下で解説するの②と③のことです。
ですから、最初から無理に公式を理解しようとするのではなく、「暗記」ということに重点をおいて公式の勉強することが数学の成績を上げるコツです。
なので、まずは数学1Aの範囲の公式を全て暗記しましょう。

②公式の使う箇所の暗記

公式を覚えたら、その公式をどのような時に使うかを暗記していきます。
ここで、数学の傾向と出題パターンを把握していることが重要になってくるのです。
志望大学の過去問で問題を解くのがベストですが、志望大学が決まっていない段階では、学校で使っている数学の参考書の問題から、公式の使う箇所の暗記を行います。

③公式の使い方の暗記

公式自体と、使う場所の暗記ができたら、公式の使い方を覚えていきましょう!
「公式をどのように使えば解答に結びつくか」ということを、問題を解きながら覚えます。
そうすれば、以前よりも数学の問題が解けるようになるはずです。

あらいさんが、既に参考書や問題集で数学の勉強を進めているのであれば、それぞれの問題の解答の「解説」部分をこの3つに分け、解説に足りないものを自分で補って答え合わせをしましょう。
そうすることで、解法のプロセスを細分化でき、そのプロセスのポイントを暗記することで、数学の成績を上げることができます。

マナビライトの相談サービスでも、大学受験を目指す皆さんに勉強法のアドバイスをしています。
アドバイスしてくれるのは、大学受験のプロのカウンセラーのみなさんです。
数学1Aの範囲でわからない問題、解説してほしい問題があればコーチングで解説していきます。
もちろん、勉強方法や進路の悩み、予備校選びなど、数学1Aの範囲以外でも大丈夫です。
きっと、みなさん1人ひとりに合わせたアドバイスを親身になってしてくれるはずです。
マナビライトのサービスを最大限活用して、第一志望合格を目指してくださいね!

受験カウンセラー厳選!おすすめ記事TOP3

1

数学1Aの成績を上げるためには


#数学 #数学A この記事を読む ≫


2

数学1Aの成績を上げるためには


#数学 #数学A この記事を読む ≫


3

数学1Aの成績を上げるためには


#数学 #数学A この記事を読む ≫

[miki]
  • いいね! (25)
[sidetower2]

コーチングを無料で体験できます

1時間のオンラインビデオ通話にて悩みを解決し、
確実な成果へと結びつけるコーチングの初回無料体験を受け付けています。
自分に合ったマナビコーチを選んで、相談することが可能です。

※どのような相談内容でも1時間の枠を取って解決します

[sidetower1]
  • LINEで送る